痛いとこは最後に触ればいいんだ
痛みの箇所:右足関節 10段階中2程度
左側背中 10段階中1程度
除痛対策:お互いに関節可動域治療3時間ほど
対策後:右足関節 10段階中1程度
左側背中 10段階中1程度
勤務中は左足先に痺れー
昨日は関節の機能改善につながる講義&実技勉強会に行ってきました。
結局人間の体には機械のように
ねじを打ち込んでロボットのように動いていないんですよね。
だから私の足首も靭帯が損傷し関節の機能低下が起こり痛みが生じているんですよね。
結論からして35年理学療法をしている先生は
「痛いところは最後に触れ」
です。ついつい痛いところが気になって
関節をゴリゴリストレッチなどしてしまいがちですが、それ以外の機能低下も
十分あるのでそこを治療していれば良い印象です。
関節は靭帯などがなければ骨棘を作り安定させるでしょうし
筋肉・関節包の機能が改善されれば自然と関節は正常化するんでしょう。
私の足りない経験は私のように関節の痛みがある人の
保存療法の長期経過観察が少ないので
手術をせず保存療法でどこまで健康的な生活ができるのか
きになるところです。